|
|
|
災害時に人が倒れていた場合、打撲などをしてしまった場合どういった対処を
したらいいのかということを書いてありますので、いざというときに思い出して下さい。 |
[意識の状態を確認する] |
1.呼びかけて返事をするか。 2.話はできるか。
3.手足をうごかしているか。
4.痛みに対して反応はあるか。 |
|
[呼吸の状態を確認します] |
|
1.手のひら、または、ほほを口や鼻に近づけ、
息があるかどうかをみます。
2.胸が上下に動いているかをみます。 |
[脈の状態を確認します] |
1.手首の動脈に2本の指(人差指と中指)をあてて、
脈を確認します。 |
|
|
|
2.手首で確認できなければ、首筋のけい動脈で確認します。 |
脈もなかったら |
呼吸がないだけでなく、心臓が止まって脈がない状態にあるときは、人工呼吸とともに
心臓マッサージを行う必要があります。心臓マッサージの効果をあげるためには、
心臓が止まった後、できるだけ早く着手しなければなりません。なお、心臓マッサージを
実際に行うには専門家による十分な指導、訓練を受けておく必要がありますので、
講習を受講するなどして知識や技術の修得に努めましょう。 |
[心臓マッサージ] |
1.手のひらを胸骨に置く。
負傷者を平らな固い場所に仰向けに寝かせ、胸骨の下半分に手のひら
を置き、もう一方の手を重ねます。 2.胸を垂直に圧迫する。
肘をのばし、胸が5cm位沈む力で、体重をかけるように垂直に圧迫
します。(1分間に80〜100回のリズムで繰り返します。) |
|
|
|
☆乳幼児の場合は中指と薬指の2本で胸が2cm位沈む力で突く
ように押します。(1分間に100〜120回のリズムで繰り返します。) |
[心肺蘇生法] |
一人で行う場合
心臓マッサージ15回、人工呼吸2回を繰り返します。 |
|
外傷の応急手当 |
1.傷口が汚れていたら、きれいな水で洗い流します。
2.きれいなガーゼや布などを当て、包帯を巻きます。 |
|
|
頭部外傷は、頭皮に血管が多くあるため、出血量が多く、皆さん
驚きますが、慌てないで指で創縁(傷口の縁)を圧迫し、
止血します。
|
[直接止血法] |
清潔なガーゼ、ハンカチ、シーツなどを直接傷口に当て、手のひらで
圧迫します。 |
|
[関節指圧止血法] |
|
・手や足などの動脈性の出血の場合に行います。
・傷口より心臓に近い動脈(脈の感じるところ)を強く
圧迫します。
|
[骨折の見分け方] |
・骨折の時は、激しい痛みを訴えていたり、はれがひどくなります。
・手足が極端に変形していたら、明らかに骨折です。
|
[脚部の骨折] |
衣類や靴は脱がすか切り開きます。
1.骨折した部位が動かないように、脚の両側に関節より長い
副木を当てます。 2.体と副木の間には、タオルなどの当て物をします。 3.ガムテープでとめたり、タオルなどで縛って固定します。
4.骨折した部分は低くしないようにして、安静を保ちます。
|
|
[上腕部の骨折] |
|
1.副木を当てて骨折部位の上下を固定します。
2.三角巾で吊ったあと、更に胸部に固定します。
|
[副木になるもの] |
週刊誌、ダンボール、傘、杖などが副木として利用できます。 |
|
|
自動火災報知設備工事・消火設備工事・消防設備点検・防火対象物点検・消防設備・消防機器販売 〒452-0809 愛知県名古屋市西区花原町93番1 TEL/052-503-9081 FAX/052-502-7691 株式会社ワゴーシステム |
|
COPYRIGHT(C)2007 株式会社ワゴーシステム ALL RIGHTS RESERVED. 名古屋市 防災 消火器 住宅用火災警報器 消防設備
|
|